受験生をパトカーで送り届けた事件(なんて言い方をすると、ちょっと物騒ですが)はご存知な方が多いと思いますが、
その判断がどうだったのかを『アクセス』というラジオ番組で議論されていました。

で、番組中の意見やネットの意見を聞いている限り、
『日本人って、やっぱり冷酷非情だな』って思いました。

もちろん、下見しなかった受験生も悪い。
職務放棄と取られかねない行動を取った警察も悪い。
『前例』を作ったことによって、悪用しようとする人が増える可能性もある。

でもね、美談を美談として受け取れない人が多いなぁ。
『間に合ってよかったね』って言えない心の狭い人間ばっかりなんだと、思いましたね。

公務員は融通がきかないと言われることが多々あります。
で、今回の様に融通を利かせれば、『職務放棄だ』って批判される。
それではねぇ、あまりにもひどい。

じゃぁ、逆に警察は送り届けなかったらどうなったか。
たぶん、『かわいそう』とか、『人間性を疑う』とか言われるんじゃないかな。

どっちにしたって、批判されるんです。
それだったら、今回の様に単純な親切心でやった行動に対して、『素晴らしい』って言った方がいいんじゃないですか。

警察に行ったのだって、最初から頼っていた訳じゃなくて、
タクシーの運転手さんが『このままじゃ絶対に時間に間に合わんから、警察に行って話してごらん』って行って、警察に送り届けてくれたわけ。

でも、それを『甘え』って言って切り捨てるのは、『タクシーの親切心は無駄なことで余計なお世話』ってことなんじゃないんですかね。

もちろん、受験生と警察は全く悪くないわけではないです。
それは、批判している人たちの意見は理解できます。

でも、それはそれでおいとけばいいじゃないですか。
親切は親切。それだけの話。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索