表のつづき。

さて、試合終了後、後味の悪くなるような事件が起きた。
コンサがプロとは思えないような試合をして、スタンドへ挨拶に行ったところ、声援とブーイングを半々ずつ受ける。
それは、普通。あの試合内容なら納得していないサポもいるだろうから、それは仕方ない。

だけど、その後に事件が起きる。
選手が端っこのサポに挨拶をすると、前に陣取っていた20代前半ぐらいのサポ数名が柵を乗り越えて、選手に殴りかかろうとした。
警備員がいたので、被害が出ることはなかったけど、やはり後味は良くなるはずがない。

さらに、ペットボトルがその集団のいたところから、同じ観客席に向けて飛んでいった。中身が入っていて、ふたがなかった。
観客席に回転しながら、中身をぶちまけながら、舞い上がるペットボトル。
完全に度を越えている。

乱入サポに対して『やめなよ!』と止める、他の女性サポの声。
それに対して乱入サポの1人が『悔しくないのかよ!!』と絶叫。
仲間らしき人が必死で止めていたけど。
全く収まらず、選手が去ったあとにまた乱入し、選手の元へ向かおうとした。
また、警備員に止められる。

それを見て、他のサポの態度は様々。
必死にやめる様にを呼びかける人
冷ややかな目で見ている人
乱入サポに罵声を浴びせる人
関わらない様にそそくさと帰ろうとする人

こんなんで帰ったら、後味悪いに決まってんじゃん。

『悔しくないのかよ!!』っていうけど、
悔しいに決まってんじゃん。
あんな試合で納得しているコンササポはいないと思う。(いるとしても1割ぐらい)
悔しさを選手にぶつけたくなるのも分かる。腹立つもん。
でも、あれはやっちゃいけないだろ。
最低限のマナーを守った上でブーイングなり、拍手なりで気持ちを伝えるのがサポーターがやるべきことじゃないのだろうか。

ただし、こんなことが何度も起きてしまうのは、選手があまりにもふがいなかったからだ。
ブーイングだけでは収まらないほど、サポーターのフラストレーションがたまっていたという事だ。
あれは、絶対に許されることではないけど、
プロがプロとは思えないような試合をするのも絶対に許されないことだと思う。

そして、サポーターがやるべきことは乱入して選手に殴りかかろうとしたり、他のサポーターに対して危害を加えることではない。

さて、『やめなよ!』と言った、女性サポ。
選手たちに『おつかれ』と声をかけていた。
この一言で、選手はどれほど救われるのだろうか。

サポーターも悔しさを味わったが、選手はもっと味わっているはずだ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索