04年天皇杯3回戦 vsホンダロック(宮崎県代表)in室蘭(2−1 延長Vゴール)
去年は吹雪だったけど、まさか雨とは思わなかった。しかも風が冷たい。
気温も寒いが試合内容も非常に寒い内容。
90分間ずっと攻めているにも関わらず、シュートを20本以上打ってるにも関わらず、
決めたのは堀井の1点だけ。清野は枠を外しまくり。
しかも、曽田のコケ芸で相手に1点を献上するという非常にお粗末な内容。
しかもしかも、延長に持ちこまれ、やっとこさ堀井が2点もを決めるというプロとしてあるまじき内容。
いや、プロだったら結果がすべてだけど、相手が相手(JFLではなくその下の九州リーグ所属)だけに、内容を伴った勝利を求めていたはず。
それなのに、なんだあの試合。正直どっちがプロかが分かりませんでしたw
そりゃ、サポーターだって怒るわ。乱入して直接文句言いたくなるわ。
警備員に止められたけどw
でも、正直あんな試合をしたチームが奇跡を起こすとは・・・。
さて、ホンダロックは責められっぱなしだったけど、強かった。すごく体を張っていたし、すごく気合いが入ってた。それは試合終了後の「ホンダロック」コールが証明していたと思います。
来年はJFLで戦うという事なので、ぜひ応援したいと思います。

04年天皇杯3回戦 vsジェフユナイデット市原in室蘭(2−1 延長Vゴール)
本音を言うとあの時はコンサイレブン50%阿部50%目的でした(笑)
もちろん勝てるとは思っていませんでした(爆)
試合が始まったら、全然違うなってすぐにわかった。
ほんとに走りまくって、一生懸命やってるなっていうのが強く感じた。
特に岡田。村井によく食らいついてたね。クロスを上げられつつもしつこくやった分、身を結んだね。
上里のロングも良かった。決まった瞬間の喜び様と言ったらもう言葉には出来ないね。
それで延長にはいった時の自然発生のサポートソング。コールリーダーではなく普通のサポから広がっていった。
俺達の誇り 赤黒の勇者 勝利をめざし さー行こうぜ!
それに乗ったコールリーダーが「声出そうぜ。勝とうぜ。」って。
そして、延長開始時のタオルマフラー掲げ&振り回し。
運命の瞬間、は遠過ぎてみれねぇ(爆)
でも、入ったことが分かった瞬間、今まで溜まっていた分もまとめて感情大爆発。
涙こそ出なかったけど、後少しで出てた。
そして、勝利の「We Are Sapporo」コールと勝利のダンス。
今までの観戦した試合で1番最高で絶対に忘れない試合になりました。
来シーズンはこういう試合が増えるといいんだけどねぇ。
で、市原サポは『J2最下位』に負けたことに非常にご立腹。
市原イレブンの送迎バスの目の前に横断幕を広げ、踏絵をさせようとするという手段で抗議表明。
『邪魔だ』といってしまったコンササポともみ合いに。
余計なこというなよ>コンササポ。
阿部と市原サポを見ようとする、野次馬コンササポの図がここに完成(苦笑)
最終的には選手・監督がサポと話し合い、謝罪。聞いていたコンササポから拍手が。
そして、発車するバスと市原サポの「J・E・F」コール。感動的でした。
でも、僕は聞き逃しませんでした。
発車するバスに向かって「ばーか」とか「ざまぁみろー」とか言ったり、バカにした笑いをする、心無いバカを。
お前等こそバカだね。

04年J2リーグ43節  vs大宮アルディージャinドーム(0−1)
ホーム最終戦なのに非常に淡白な試合。
前半はダイジェストとなるシーンが、先制されたところ以外に思いつかない。
後半は確かに攻めていた。けど、ミスが多過ぎて台無し。
微妙な空気でサンクスウォーク。
まぁ、特に振りかえるような試合ではなかったかな。

ということで、来年は10試合以上見たいと思います。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索